nagalog3 / Nagalog3
RT @r_tsubame: 島鉄バス随一の狭隘路線である西望公園線であるが、9月末での廃止が告知されているため最後の夏となった。
青い海と対岸の天草を背景に県道を駆け上がるエルガミオ。奇しくも本日に梅雨明けが発表され、ベストシーズンとなる
区間:宮木場入口〜清水〜井手間
撮… at 06/29 11:38
2022年06月30日
2022年06月29日
2022年06月28日のツイート
nagalog3 / Nagalog3
JR九州の株主限定の西九州新幹線イベント、自分では黙っていたけど意外とTwitter上で見かける。
ハイ、100株しか持っていないけど、封書が届いて速攻で応募しました。 at 06/28 11:21
2022年06月28日
2022年06月27日のツイート
nagalog3 / Nagalog3
RT @mellowfruits: ロマンスカーGSEとVSEの奇跡のランデヴー❣️
運転士さん粋な計らいでミュージックホーン鳴らしてくれました‼️
向こうは何かのツアー企画だったのかな?
ステキな時間に感謝✨
#小田急
#ロマンスカー
#GSE
#VSE
#奇跡のランデヴー… at 06/27 15:53
nagalog3 / Nagalog3
RT @nnrkashii: #西鉄バス総合路線図
久々の更新です。
大変お待たせいたしました。
佐賀市中心部エリアならびに柳川・大川エリアの公開を開始しました!
佐賀駅BC基準:https://t.co/TEVqO7PRza
大川橋基準:https://t.co/TxtPOG… at 06/27 15:03
2022年06月27日
2022年06月26日のツイート
nagalog3 / Nagalog3
長崎自動車道のPA/SAにある自販機には、何故かSAPICAが使える趣旨のステッカーが貼ってあるものがある。いつか試してみようと思いながら、高速道路を使うときにSAPICAを持ってくるのをなかなか思い出せない。 https://t.co/YddW30HenV at 06/26 20:31
2022年06月25日
2022年06月24日のツイート
nagalog3 / Nagalog3
RT @tramoool: そういや今度の新幹線『かもめ』はモノクラスな訳だけど、リレー特急にも連結されているであろうグリーン席はどういう扱いになるんだろう。 at 06/24 23:31
nagalog3 / Nagalog3
RT @j4kuwa8a: 長崎の路面電車の歴史をクイズ形式でたどり、長崎歴史文化博物館で「西九州新幹線開業記念展ながさき・かもめ今昔」の見どころなどの解説を聞き観覧。正に長崎の鉄道史を学び体感できる中央公民館の夏休み子ども講座「長崎鉄道ものがたり」。長崎路面電車の会も関わって… at 06/24 15:56
nagalog3 / Nagalog3
RT @yukai3chome: JR九州バスの嬉野線。約3か月後にはほぼ並行して新幹線が走り始めますね。
国鉄バス5原則の「短絡」該当路線が鉄道に置き換わった例もあまり多くはない(愛知環状鉄道とか?)と思いますが、新幹線になるのは、もしかして初めて? at 06/24 14:17
nagalog3 / Nagalog3
市民会館で夏休みの7/26(火)に開催される子ども向け講座「ながさき鉄道物語」、まだまだ参加者募集中とのことです。
https://t.co/bL9oFaTC2U at 06/24 10:59
2022年06月24日
2022年06月23日
2022年06月22日のツイート
nagalog3 / Nagalog3
RT @tramoool: 今までで一番惜しかった電車×新幹線
バス乗車中の車内から窓越しに…写り込みがなければ
(長崎市宝町 2022.5) https://t.co/V5LmukgXn9 at 06/22 08:30
2022年06月22日
2022年06月21日のツイート
nagalog3 / Nagalog3
まー乗ってなかったもんなあ
(佐賀市営バスを完乗した人)
南部・医療センター線など廃止へ 10月から佐賀市営バス 利用状況低迷で |佐賀新聞 https://t.co/jC98tDf7i6 at 06/21 13:29
2022年06月21日
2022年06月20日のツイート
nagalog3 / Nagalog3
RT @shimabarakko: JR九州、821やYC1等の前面の行き先表示が大型な車両でも、行き先しか書かないので、正直に言わなくても分かりにくいことこの上ない。
特に長崎では、行き先や列車種別に加えて「○○経由」の情報も必要なはずなんですがね。撤退したキハ達はYCより… at 06/20 20:18
2022年06月19日
2022年06月18日のツイート
nagalog3 / Nagalog3
RT @nagaden3001: 一日乗車券の表紙が5000形から6000形に変わってた https://t.co/RePHcF0qqR at 06/18 15:58
2022年06月18日
2022年06月17日のツイート
nagalog3 / Nagalog3
西九州新幹線開業後の割引きっぷ発表。博多〜長崎は早得7で3200円、早得3で3600円、当日で4200円。
武雄経由の佐世保〜長崎3900円という設定がされているのが興味深い。各割引切符もまあまあなお値段。https://t.co/A5u7uD64uI at 06/17 16:08
2022年06月17日
2022年06月16日のツイート
nagalog3 / Nagalog3
RT @koukenticket: 横が約13センチも有る…
長〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜い😮
硬券です‼️😁 https://t.co/PzaWZ3mMQC at 06/16 14:20
2022年06月16日
2022年06月15日のツイート
nagalog3 / Nagalog3
RT @nantokamura: >現在検討中の「ビール電車🍺」のお知らせも、いち早く確実にゲット
_人人人人人人人人人人人人人人人_
>現在検討中の「ビール電車🍺」<
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^YY^Y^Y^Y^Y^Y ̄ at 06/15 18:42
nagalog3 / Nagalog3
佐賀新聞に、YC1が「小長井〜長崎に投入予定」と書いてあるんだけど、じゃあ以北はキハ47ってこと?YC1は佐賀県に入らないのかね?https://t.co/g1R7z1ItUp at 06/15 15:30
nagalog3 / Nagalog3
仙台空港で入手した、韓国の国際空港から市街地までのバスなどの時刻が載った冊子。2019年6月基準だそう。ヤンヤンも務安も載ってる… https://t.co/5Zi8WFhch1 at 06/15 11:55
nagalog3 / Nagalog3
先日の名古屋行きでは、事前に名鉄時刻表のvol26で立案した。冊子としては最新版だが2011年発行。いったん冊子で立案してから、公式サイトの乗換案内で答え合わせをしたら、割とそのままだった。ただ便数が激減していたのが各務原線。現在… https://t.co/IyLuVAUSqE at 06/15 08:41
2022年06月15日
2022年06月14日のツイート
nagalog3 / Nagalog3
RT @tetsudo_release: <阪急交通社>西九州新幹線「かもめ」乗車の旅全国発 新商品 続々販売開始博多駅始発 日帰り長崎の旅 6月23日発売 6月14日15時発表 https://t.co/EQ7aLuOOMc https://t.co/2vwQ0NeZxw at 06/14 18:52
nagalog3 / Nagalog3
RT @fuguo_kamome: 昨日撮影した西九州新幹線の発車案内の試験(長崎駅) https://t.co/El0zGNPJjB at 06/14 18:50
nagalog3 / Nagalog3
RT @hide885885: 6月10日 路面電車の日の
#長崎電気軌道
#現役日本最古鉄道車両
である168号の3年ぶりの特別運行
色々ポイントを絞って2往復を狙いましたが
恐らく今回が最後の4系との離合
後方からも4系が来たので直前の判断で立ち位置を変えたら、2両の4… at 06/14 14:22
nagalog3 / Nagalog3
RT @k_radio6924: この並びを撮るために特急を2本見送る程度には趣味人である。 https://t.co/04xi5Pj4nJ at 06/14 08:08
2022年06月14日
2022年06月13日のツイート
nagalog3 / Nagalog3
RT @seaside6667: 本日の西九州新幹線N700Sかもめ試運転
初めて高所からの撮影、特急かもめ充当3形態との共演まで!
天気が気にならないくらいの充実した1日でした https://t.co/4zsCgSTi0e at 06/13 20:43
nagalog3 / Nagalog3
RT @NTKiJRnagasaki: 今日は月曜日!
36ぷらす3の運行日だねー。
試運転中の西九州新幹線かもめもハッケん! https://t.co/G4raq1j0zj at 06/13 16:04
nagalog3 / Nagalog3
長崎駅で36ぷらす3を降りたら、隣に新幹線と白いかもめが並んでた!
先日と同じく、新幹線のほうが先に出てしまったので、いい感じの並びは撮れなかった… https://t.co/1RAHHX0tuO at 06/13 15:59
nagalog3 / Nagalog3
長崎駅着。
株主優待で乗ったので半額で済んだ。一葉券だったんだけど、乗車券は福岡市内発でなかった。
個人的には、畳敷きの車両には乗りたいけど、そうでなければもういいかなーという感じ。 https://t.co/OHRXHD2qAy at 06/13 15:57
nagalog3 / Nagalog3
肥前浜のもてなし。雨。
半年前に来たばかりだが、ザ観光という感じが良い。利き酒は、元々日本酒は飲まないのでさっぱり分からず全敗。 https://t.co/OZ9HNjUwrh at 06/13 14:02
nagalog3 / Nagalog3
万単位になりそうなランチコースには乗れないけど、せめてもと珍しく博多駅で買った駅弁「博多食弁当」を挙行する。1180円だが満足。 https://t.co/zu28odADnL at 06/13 12:26
nagalog3 / Nagalog3
RT @Fly_panda767: 6/13午前10時半頃
西九州新幹線N700S系・Y3編成が長崎県の川棚港に入港しました。 https://t.co/aCZSNHyCBm at 06/13 11:57
nagalog3 / Nagalog3
地下鉄で博多へ。
昨日の南海と同じようにVISAタッチしてみた。うーんオートチャージとどう違うかなあ。ポイントの付き方とか違うんならまた考えよう。
昨日の南海は、出場時にエラーになった。 https://t.co/K27nO6tSkK at 06/13 10:05
nagalog3 / Nagalog3
RT @stonecold_jp: 線路の上に路駐して
ショッピングを楽しむ
バカ現るww
結果、後続含めて電車が全部ストップ。
#札幌市
#札幌市電 https://t.co/hoH7upnMZ8 at 06/13 09:42
nagalog3 / Nagalog3
福岡着。到着ロビーにお出迎えのビジネスマンがたくさん。月曜朝だし。
少し時間があるので、ラウンジの到着後利用。午前9時台からビールを頂いてどうもすみません。 at 06/13 09:34
nagalog3 / Nagalog3
福岡行き。
座席が3−4−3の飛行機なんて何年ぶりだろう。真ん中の席はあいているが、窓側、両通路側はほとんど埋まっているくらいの搭乗率。
その割には、福岡〜伊丹ってあんまり便数が多くない。新幹線もあるしな。 https://t.co/sn9jDdEdFD at 06/13 08:41
nagalog3 / Nagalog3
RT @Exp_yuttan: バスまつりの三彩工芸社ブースの模擬方向幕
参加各社のデザインを模した「朱雀門ひろば前」行きの方向幕が展示されていました。1コマ撮り逃してしまいましたが、改めてまとめると素晴らしい方向幕でした。 https://t.co/oNw1429Idx at 06/13 07:27
nagalog3 / Nagalog3
名古屋に続くように、チェックインからチェックアウトまで7時間であった。カプセルと違い、むしろきれいめのビジネスホテルだったが、なぜか2160円だった。朝からの市バスを足しても都心より安かった。 https://t.co/q9mSfL3sWD at 06/13 06:53
nagalog3 / Nagalog3
RT @okaziya: 今日びっくりしたんですけど
3つ目の編成、かもめのロゴが入っとらんとです
すっごいシンプル笑 https://t.co/3kTARyyn9o at 06/13 06:48
2022年06月13日
2022年06月12日のツイート
nagalog3 / Nagalog3
市バスに乗っていなかったと野田阪神までバス。千日前線に乗り始めたが、思ってたより時間がかかったし、明日も早いので、西から少し乗っただけでタイムアップ。
乗り放題部分は完乗せず、切符をわざわざ買った南海や阪急を完乗したという、なんか… https://t.co/qGZioHSipz at 06/12 23:03
nagalog3 / Nagalog3
天六で堺筋線を完乗。一度改札を出てICカードで入場しなおし、淡路まで出て、阪急も完乗。
梅田までやってきた。大阪に来ると、やはりここには一度来たい。 https://t.co/rjKXKihfjf at 06/12 21:36
nagalog3 / Nagalog3
和泉中央に到着し、南海と泉北高速を完乗。
駅構内に松屋を発見し、かきこんだら上りの泉北ライナーの時刻。ホームの券売機に520円入れたら、座席の希望も聞かれないまま発券された。
入場は、visaのタッチ決済キャンペーンをやっていたの… https://t.co/7C5fLWKT4B at 06/12 20:17
nagalog3 / Nagalog3
古市から乗った電車のほうが4分早く吉野に着くが、後続の特急がさくらライナーだったので尺土で降り、特急券を買って乗車。先頭席をとったけど、かぶりつき席ではなく、運転席後ろにかぶりつきエリアがあり、ほぼそこにいた。これで近鉄の西半分を… https://t.co/VRxz8ZyREN at 06/12 18:31
nagalog3 / Nagalog3
近鉄駅には、割と新聞の自販機があるのだけど、今日は地方紙に巡り会わない…休刊日は明日だろうに。奈良新聞はどこ? https://t.co/KjVcJz3lBi at 06/12 15:07
nagalog3 / Nagalog3
RT @the_zack_the: ANAとJAL、インスタの運用方針が全く違いすぎて興味深い。 https://t.co/k6yfreadJk at 06/12 14:51
nagalog3 / Nagalog3
道明寺線に乗るため、堅下から柏原まで歩く。
まだ昼ごはんを食べていなかったので、柏原駅前にテイクアウト専門のお好み焼き屋を見つけ、駅の片隅で食べた。
先日久しぶりにSMART ICOCAを調べたら、妙に4円だけ残高があったので、ク… https://t.co/DsPYqB16b7 at 06/12 14:50
nagalog3 / Nagalog3
信貴山口から河内山本。高安行きが来たので乗った。
近鉄ではパタパタが健在。終点駅では「入庫」という表示があるんだな。 https://t.co/eZEXBL5ZJp at 06/12 14:13
nagalog3 / Nagalog3
信貴山へお参りするのが今回の目的ではないが、高安山へも行くことになるので、生駒線信貴山下駅からバスで登山。
信貴山門で、すぐに高安山行きに乗り継ぐこともできたが、こんな機会がなかったら来ることもなかっただろうと寺へ。途中の大きな橋… https://t.co/2CeH2hRe9Y at 06/12 13:58
nagalog3 / Nagalog3
近鉄の切符は買ったが、乗り潰しも兼ねて使い始めは大阪メトロの1日乗車券で谷九から長田へ。長田の改札でUターンして生駒。
生駒ケーブルを往復。40分毎なのでゆっくり昼ごはんが食べられると思いきや、10分毎運行日ということで、予定より… https://t.co/DvRaXTnDgv at 06/12 12:53
nagalog3 / Nagalog3
リムジンバスは、難波でも上本町でも良かったのだが、ガラガラであまり乗る機会がなさそうな上本町行きへ。
思ってたより早く上本町駅の建物が見えたので嬉しく思っていたら、外周をぐるりと回って、建物内の駐車場の一角にあるバス停へ。この仕組… https://t.co/zDAEYVoHt1 at 06/12 10:27
nagalog3 / Nagalog3
だいたい30分毎運行の大阪市内行きリムジンバス。梅田行きと難波行きと上本町行きが同時刻でなくても良いだろう。10分ずつ程度ずらしてくれれば、少しでも早く街中へ出られるというのに。 at 06/12 09:44
nagalog3 / Nagalog3
伊丹空港着。来たばかりのようで、2カ月ぶり。
大阪あおぞらきっぷというのをANAアプリから予約し、空港のリムジンバス窓口で発券。単に回数券のバラ売りと1日乗車券のセットだった。道理でネット上で画像が出てこないわけだ。 https://t.co/ly11Cj8FSQ at 06/12 09:33
2022年06月12日
2022年06月11日のツイート
nagalog3 / Nagalog3
RT @yoshiki_mizu: 自分用として作成している土日祝ダイヤ限定の阿佐海岸鉄道を中心とした徳島〜牟岐〜甲浦〜室戸〜高知間乗継時刻表ですが、高知東部交通の2022年6月1日ダイヤ改正に伴いアップデートしました。 https://t.co/gUaP4SPjK4 at 06/11 22:06
nagalog3 / Nagalog3
RT @haraokan: 道路の両側にバス停がある場合2本、片側なら1本と数えると、福岡市に西鉄のバス停は約2260本、都心向けと郊外半々だとして、天神博多を除き約1080か所。
そのうち約600か所から天神博多両方に直通できて、天神だけに行けるのが200か所、博多駅だけに行… at 06/11 22:02
nagalog3 / Nagalog3
長崎駅にハイパーサルーン入線。高架になってからは初めてかな?
新幹線開業後は入線できなくなるので、もしかして最初で最後かも? https://t.co/LOumcDvJVr at 06/11 16:53
nagalog3 / Nagalog3
RT @twinrail_ut: ロンドンのバスロールサインを部屋に飾るのがオシャレなインテリアらしいんだけど、阪急バスの方向幕を部屋に飾ったらタダのオタクになるの解せないと思う https://t.co/c0lgMBGCna at 06/11 13:24
2022年06月11日
2022年06月10日のツイート
nagalog3 / Nagalog3
RT @DHyoshikawa: 先日、鶴橋駅にて鉄分補給。快速急行と普通発車後に近鉄特急ひのとりが堂々と登場しました。みなさまにおすそ分けさせてください!
#鉄分おすそ分け
#近鉄
#ひのとり https://t.co/TbZrLZCgLI at 06/10 22:04
nagalog3 / Nagalog3
RT @nagasakifan: ほんの一時期、白いみどり 臨時列車として走ってたんだよなー。
今の2号、31号ぐらいのスジで。
いずれも2003年1月2日撮影。 https://t.co/PYdvzZm3ak at 06/10 21:51
nagalog3 / Nagalog3
やっと6000形に乗れた。
座る人の足の置き場と、立つ人の動線がくっきり分かれていて良いという印象。
お年寄りが、段に登ってから腰掛けるのではなく、ちょっと距離がある座面まで後ろ向きで腰を投げ、それから足を段の上へ引き寄せるという… https://t.co/CibIFq5HHn at 06/10 19:54
nagalog3 / Nagalog3
長崎から「ふたつ星4047」に日帰りで乗るには、長崎0950→(新幹線)→1013武雄1022→(ふたつ星鹿島回り)→1315長崎1453→(ふたつ星大村回り)→1745武雄1800→(新幹線)→1825長崎。割と余裕なスケジュールで行けるな。 at 06/10 19:10
nagalog3 / Nagalog3
JR九州の秋ダイヤ改正内容が発表。いろいろ腹いっぱい。https://t.co/4bBH9up8W3
・「白いみどり」爆誕
・「みどり〇号(リレーかもめ)」というよく分からない列車名
・門司港発のリレーかもめ
・諫早〜肥前浜にYC… https://t.co/LXI7NhXfK1 at 06/10 14:31
nagalog3 / Nagalog3
ティーウェイ航空が熊本〜大邱から撤退との報。https://t.co/5gceIbzBVQ
地方都市同士の国際線は厳しい。いずれ再開されることを。
長崎空港は、韓国路線が無かったことにされている。https://t.co/NvQXz0Kr6G at 06/10 14:09
nagalog3 / Nagalog3
RT @GreatJonasan: これよこれ!ビューゲルをバチコーンって叩いて折り返すのを一度でいいからこの目で見てみたかったのよwww https://t.co/JpdbxTmtjz at 06/10 13:41
nagalog3 / Nagalog3
路面電車の日。
長崎電気軌道168(明治電車)を、大変貌をとげている最中の長崎駅前にて待ち構えた。
もうちょっと青空だったら良かったなあ。 https://t.co/V4UX0kTImO at 06/10 10:34
2022年06月10日
2022年06月09日のツイート
nagalog3 / Nagalog3
RT @_zoonoo_photo: 西九州新幹線かもめが武雄温泉駅で初めて並びました〜👏 https://t.co/pVWYGZQeuW at 06/09 23:48
2022年06月09日
2022年06月08日のツイート
nagalog3 / Nagalog3
今回は、旅程を詰め込みすぎて、食事をまともにできなかったのが反省だなあ。
詰め込み日程だと行けるところが増えるけど、全体的な満足度が比例して上がるかというと、そうでもない。 at 06/08 20:01
nagalog3 / Nagalog3
名鉄名古屋で列車が行き交うのをしばし見物後、ミューチケットを車内で買ってセントレアへ。
第2ターミナルのフライトパークに来てみた。子連れには良さそう。だけど駅や第1ターミナルからかなり遠い… https://t.co/qXVYOAMyWg at 06/08 17:07
nagalog3 / Nagalog3
コミュニティバスでmanacaが使えるという表記があったので「10カードではなくmanaca限定?」と思いつつ、manacaを用意して乗ったら、ばっちり10カード対応だった。
一宮に到着し、名鉄を完乗。 https://t.co/MoMBJ0iytC at 06/08 15:13
nagalog3 / Nagalog3
玉ノ井駅へ向かうのに、当初は羽島線須賀駅から歩こうかと思っていたが、新木曽川駅の近くからコミュニティバスが出ていることが分かった。
その途中の創作ラーメン屋で、カルボナーラ風ラーメン。 https://t.co/VXFyhXTK30 at 06/08 14:33
nagalog3 / Nagalog3
新可児から名鉄の乗り鉄を再開。
まず御嵩まで往復。中間改札があるとは知らなかった。犬山からの接続待ちで遅れ、御嵩の折り返しがただでさえ4分しかなかったのを1分少々で折り返した。運転士さんはせわしない。 https://t.co/Zim1HcF6wD at 06/08 11:15
nagalog3 / Nagalog3
恵那、中部経済新聞を買った多治見と乗り継いで可児。
JRと名鉄の接続は考慮されておらず、30分待ち。おかげで、駅前の喫茶店でカレーうどんを食べられた。ちょいお高め935円。 https://t.co/EirKL06WtW at 06/08 10:38
nagalog3 / Nagalog3
瑞浪駅や市街地から乗っていた高校生は終点まで乗り続けた。こういう通学もあるのだな。
明知鉄道からJR連絡の乗車券を買った。硬券。他の切符は食指が動かなかった。 https://t.co/CihU57zUd2 at 06/08 08:11
nagalog3 / Nagalog3
瑞浪で下車。岐阜県に入ったので岐阜新聞を購入。
明知鉄道の終着駅である明智まで短絡するバスに乗る。とうてつバスというのは初めてだな。ICカードは使えず、現金オンリーみたい。車内は、高校生で席がさらりと埋まっていた。 https://t.co/gyQ16UvkZ9 at 06/08 07:21
nagalog3 / Nagalog3
中部地方で唯一未乗の明知鉄道へ乗りに行こうと思う。
名駅からJR中央線に乗るより、地下鉄で千種や大曽根まで移動してから乗ると少しは運賃の節約になるので。
コンビニおにぎりと中日新聞を買って出発。 https://t.co/F3NlArNJ8C at 06/08 06:30
nagalog3 / Nagalog3
鉄オタの朝は早い。
ホテルをチェックインしてから6時間でチェックアウト。地下鉄24時間券を引き続き使う。 https://t.co/2PMMkYHNZq at 06/08 05:50