2021年09月28日
2021年09月27日のツイート
nagalog3 / Nagalog3
RT @aogashimachan: ロープかけても耐えられなさそうだった、タラップなんて絶対むり…乗客の絶望感伝わってきた😅やっぱ青ヶ島やばいな笑 https://t.co/emd0I0d6fa at 09/27 22:03
2021年09月26日
2021年09月25日のツイート
nagalog3 / Nagalog3
長崎遊覧バスのオープンバス「Sora風バス」を初めて目撃。そういや乗ろうと思ってすっかり忘れていたな…。https://t.co/KiVNpi6ljq
県民割は明日が最後? at 09/25 17:13
nagalog3 / Nagalog3
中央橋着。
諫早から70分もこのバスに乗っていたのは疲れたな…トップドアのバスは見掛けなくなった。 https://t.co/k9tGhlou3R at 09/25 14:21
nagalog3 / Nagalog3
RT @haraokan: しゅーっとやってきて、ぎゅーんとふくらんで、ぐいーんとまがってゆくバス(語彙力)。 https://t.co/9GUzunt0Lh at 09/25 12:16
nagalog3 / Nagalog3
火曜と土曜しか走らないコミュニティバスのおかけで、汗を必要以上にかかずに済んだ。
名物、県界の橋(友尻橋というらしい)を渡って、長崎県入り。 https://t.co/YjNc03YiaW at 09/25 11:15
nagalog3 / Nagalog3
肥前大浦駅まで戻った。当初は県界まで歩くつもりだったが、アップダウンが激しく、遠い。竹崎港を折り返しても乗れるコミュニティバスを発見して助かった。 https://t.co/TP9HprvYHY at 09/25 10:59
nagalog3 / Nagalog3
県界までの祐徳バスがなくなり、終点となった竹崎港。
船の手入れをする人々で、思いの外、活気がある集落。 https://t.co/JXEGMHWlOU at 09/25 10:40
nagalog3 / Nagalog3
意外と結構な頻度で来ている鹿島バスセンターに到着。佐賀駅から一緒に乗り通した女性がいて驚いていたのだが、どうやら職員さんだったようだ。
これで、佐賀駅発着の市営・昭和・祐徳はほぼ完乗。あとは、緊急事態宣言が終わったあとの西鉄だな。 https://t.co/vgMdOCx20g at 09/25 09:15
2021年09月24日
2021年09月23日のツイート
nagalog3 / Nagalog3
吉野ヶ里公園を2時間近く見物。10年くらい前にも来たはずだけど、あまり記憶がなかった。
西側はレジャースペースになっていて、有料ゾーンなのに親子連れで大にぎわい。 https://t.co/6ZD8qKGvYh at 09/23 14:21
nagalog3 / Nagalog3
1日1便だけの吉野ヶ里経由福岡空港行き。吉野ヶ里歴史公園前で下車。
方向幕は映らなかった。 https://t.co/5KVhvr6Zzu at 09/23 12:32
2021年09月22日
2021年09月21日のツイート
nagalog3 / Nagalog3
佐賀駅開業130周年記念きっぷが通販限定に変更とな。https://t.co/pbL0RGzlVS
佐賀駅は普段の行動範囲でめちゃ徒歩圏内なのに、わざわざ送料を払うのもなあと思い、様子見する。 at 09/21 18:45
nagalog3 / Nagalog3
長崎との往復に使ってきた普通回数券の最後の券片。
今後の交通費節約はどうしようかなあ。前売は予定変更が不自由で危険。 https://t.co/jwhchxtdZG at 09/21 08:23
2021年09月20日
2021年09月19日のツイート
2021年09月18日
2021年09月17日のツイート
nagalog3 / Nagalog3
RT @shimabarakko: 島原鉄道『バスのダイヤ改正について』
https://t.co/0H6a1X5chU
島鉄バスでは10月1日にダイヤ改正を実施。
島原市内線の大規模廃止の他、多比良〜島原港線では一部便が島原病院に延長の他一部便の経路切り替え、芝桜公園〜島原… at 09/17 20:58
nagalog3 / Nagalog3
高速バスの出島号は珍しく高速神埼に止まるので、わかくす号との乗り継ぎをやろうと思えばできる。出島号は全便運休中だけど。わかくす号と九州号を基山で乗り継ぐよりはロスが無い。
しかも運賃は、佐賀〜神埼が440円、神埼〜長崎が2250円… https://t.co/hofkUMSwaG at 09/17 20:25
nagalog3 / Nagalog3
RT @ngs_shinkansen: 西九州新幹線開業に向けて、この度「西九州新幹線 長崎ファンクラブ」を設立し、西九州新幹線を一緒に応援していただける会員を募集しています。
会費などは無料です!会員限定のお得な特典もございますので、ぜひご入会ください。
詳しくはこちら
ht… at 09/17 20:00
nagalog3 / Nagalog3
RT @nagasaki_np: 長崎県内 公共交通機関の乗り継ぎ 「グーグルマップ」で検索可能に | 2021/9/17 - 長崎新聞
#グーグルマップ #乗り継ぎ #長崎
https://t.co/bCygaIeR0G at 09/17 19:53
2021年09月17日
2021年09月16日のツイート
nagalog3 / Nagalog3
RT @v600_dima: 降りたら蕎麦なのがサンライズ出雲
うどんなのがサンライズ瀬戸 https://t.co/9LgrzXlkxE at 09/16 20:13
2021年09月16日
2021年09月15日のツイート
nagalog3 / Nagalog3
RT @yukai3chome: 【新作公開】
京都のシンプルなバス路線図を描いてみました。
主な観光スポットを巡るのに便利な30路線を独断で選定し、その主なバス停だけ載せています。
https://t.co/CaEgNo6U4I https://t.co/bcEbiulZgh at 09/15 22:04
2021年09月15日
2021年09月14日のツイート
nagalog3 / Nagalog3
RT @netsurf_ALbase: ポストコロナ見据え…変わる宮島口 広島(HOME広島ホームテレビ) https://t.co/ogCptCPeKd at 09/14 22:50
nagalog3 / Nagalog3
RT @kyushukyuko: マニア担当は
#九州号 耐久チャレンジを
実行したことがあり
長崎〜博多
2往復でタイムアップしました
さすが九州号
お尻の肉は取れませんでしたよw
時刻表上
2.5往復はいけるようです。
長崎5:30→博多8:24
博多9:16→長崎11… at 09/14 22:49
nagalog3 / Nagalog3
RT @twinrail_ut: 【尾瀬→奥只見湖バス】
御池駐車場ではBYDの電気バスと20年モノのバスが並ぶ。ここから奥只見湖の尾瀬船着場へ向かう路線バスは予約制。係員に「マニアの方ですよね!」と声を掛けられ重点旅客として案内される。バスは一車線&洗い越しアリの"酷道"35… at 09/14 22:44
nagalog3 / Nagalog3
「西九州へGo!フリーきっぷ」、2日用で6300円とは絶妙。佐賀〜浦上の特急自由席で2800円、佐賀〜長崎の九州ネットきっぷで3090円だからなー。JRバスが未乗なので、一度は間違いなく使う。
https://t.co/pgqJWloykU at 09/14 22:38
nagalog3 / Nagalog3
昼に見掛けた佐賀市営バスの旧塗装。
写真は見たことあったけど、遭遇したのは初めて。もう半年も佐賀にいるのに。 https://t.co/ZjdYni5Mov at 09/14 22:23
2021年09月14日
2021年09月13日のツイート
nagalog3 / Nagalog3
釜山のバスにも、こんな山岳路線があるんだな。203番だそうな。(意訳:そろそろ韓国行きたい)
https://t.co/hcJQuqvRJr at 09/13 22:37
2021年09月13日
2021年09月12日のツイート
nagalog3 / Nagalog3
佐賀駅バスセンターの券売機で、回数券を買ったシーン。長ーく吐き出されるのでインパクトある。
https://t.co/zHoUlrKp1k at 09/12 23:30
nagalog3 / Nagalog3
RT @scene_B: 九州の高速バス乗客数ランキング、BEST10!
(2014-2019/九州運輸局資料より)
・王者3路線は不動の安定感
・4〜7位は西九州路線が激しく競り合う
・「とよのくに」は統計上、大分線と別府線で分割計上されるが、合算すると7位に浮上
・九州内… at 09/12 09:39
2021年09月12日
2021年09月11日のツイート
nagalog3 / Nagalog3
RT @hansman_neo: 果たして結果は!? ヤラせでもここまで息が合わないだろう、というGoodなタイミングで西鉄バスと日田彦山線が離合。のどかだな〜。 https://t.co/RFwmgPSw6F at 09/11 20:10
nagalog3 / Nagalog3
武雄からきっかり1時間、運賃千円の県警本部前で下車。
県立図書館で1週間分の長崎新聞を読んでから帰宅。
折り畳み傘を出すほどの雨にならなくて良かった。 at 09/11 19:20
nagalog3 / Nagalog3
10年くらい前に、路線バスだけで九州一周をしてたころ、武雄温泉駅前のバス停ってこんな感じじゃなかったと思う。
で、伊万里に行ったんじゃなかったかなあ。現存しないみたいだけど。 at 09/11 16:25
nagalog3 / Nagalog3
武雄温泉駅に到着。
改札脇の工事中のとこをのぞいたら、もう「西九州新幹線」やら「リレー特急」やらの表示が。 https://t.co/lEDvMEJnN4 at 09/11 15:45
nagalog3 / Nagalog3
RT @naganyan_net: 定期券がクレジットカードでも買えるにゃ〜ん✨
9/13(月)取扱い開始 https://t.co/rd3NLYaPbj at 09/11 15:06
nagalog3 / Nagalog3
嬉野から武雄へは、JRバスなら1本だが、今日は祐徳の乗りバス日だし、塩田の町も通ってみたかったので、塩田経由鹿島行きに乗車。
嬉野市役所塩田庁舎前で武雄行きに乗り換える。交差点に散在するバス停のうち、嬉野行きは交差点の短絡部分にな… https://t.co/5ZRM2JMQvw at 09/11 15:03
nagalog3 / Nagalog3
温泉街まで歩こうかなと思っていたが、ちょうどバスが来たので、終点の湯の田まで乗ってみた。
車庫の脇にある小さな食堂にふらりと入り、ラーメンとチャーハンで驚きの500円也 https://t.co/P6qds26dz3 at 09/11 13:24
nagalog3 / Nagalog3
脇道にそれては集落を丹念に巡っていくローカルバスらしさを発揮しつつも、完全に貸切のまま嬉野医療センターに到着。
目の前に新幹線の嬉野温泉駅。 https://t.co/Erp5KB9sqY at 09/11 12:41
nagalog3 / Nagalog3
ザ昭和の鹿島BC。一番大きな看板には、まだ「県界」が残っていた。
嬉野へ行くので、祐徳神社からそのまま乗っていても良かったのだけど、地図を見ていたら中川始発の吉田経由というのが面白そうだったので、乗り換えることにした。 https://t.co/ESRvyXqGST at 09/11 12:05
nagalog3 / Nagalog3
バス停まで戻ってきた。
境内はそこそこ人がいたが、駐車場がそばにあるからか。神社からバス停までの参道の商店街は、壊滅的に人がいない。シャッター閉めた店のほうが多いくらい。
ここは有人窓口があるんだな。 https://t.co/ghtwdAn93V at 09/11 11:28
nagalog3 / Nagalog3
肥前浜宿から30分ほど歩いて、祐徳神社。
もう何年ぶりか分からない。雨が少し降りだした。 https://t.co/gWgKCFXAJU at 09/11 11:20
nagalog3 / Nagalog3
というわけで肥前浜。大学時代に、18きっぷで降り立って以来。
すっかりリニューアルされて、36ぷらす3も止まって。新幹線開通後の電化境にもなるところ。 https://t.co/4udkeLXNfa at 09/11 10:18
2021年09月11日
2021年09月10日のツイート
2021年09月09日
2021年09月08日のツイート
nagalog3 / Nagalog3
RT @kurokawashigeru: 公共交通政策の有名な先生が、若いうちに公共交通に乗る習慣を生活に組み込んでおかなかった人が、高齢者になってもダイヤや路線図を調べるのは難儀で、やはりバスは乗らない、という話をされていたのが印象的でした。 at 09/08 22:33
nagalog3 / Nagalog3
RT @kotonoha_s: これ、新幹線開業後の立山黒部アルペンルートの「弱み(長野側起点の扇沢が新幹線駅から遠い)」というのをカバーし、新幹線駅からダイレクトに回遊コースに乗れるようになる訳で、長野側はかなりのショックがあるのでは… at 09/08 22:21
2021年09月08日
2021年09月07日のツイート
2021年09月07日
2021年09月06日のツイート
nagalog3 / Nagalog3
RT @yunyeungcha: 鉄道駅・ターミナルにおけるバスのりば案内の事例あれこれ | 地域公共交通のトリセツ(取組説明書)
面白かった。分かりやすい案内の本質は「何を盛り込むか」ではなく「何を省略するか」次第だというのが比較してみるとよく理解できる https://t… at 09/06 11:34
2021年09月06日
2021年09月05日のツイート
nagalog3 / Nagalog3
PCに入っている動画は、自分で思ってたほど多くなかったな。スマホから撮影したのは、Googleフォトにあるから、DLするのは面倒だな…
長崎バス新田頭バス停での折り返し https://t.co/01PX9pFxtu @YouTubeより at 09/05 18:36
nagalog3 / Nagalog3
Twitterに動画をアップしても、タイムラインで彼方へ流れてしまっていくだけなので、YouTubeにアップしてみようかなと思っている(4年半前にアップしていた自分のアカウントを発見) at 09/05 17:03
nagalog3 / Nagalog3
古湯温泉は滞在1時間45分で撤収。
これで、佐賀駅発着の昭和バスは完乗…と思いきや、平日に2本ある富士小経由とは… https://t.co/7PFMk4EX7w at 09/05 15:09
nagalog3 / Nagalog3
バス車内と違って、温泉街はまあまあの人出。ぐるっと歩いて、川縁を歩いて、源泉という英龍温泉へ。
受付のおばさんは、昭和バスの300円券を知らなかったようだが、差額の現金70円だけを払って入浴。なるほどぬるい。
風呂から上がって、食… https://t.co/9ZSQ728qPn at 09/05 14:14
nagalog3 / Nagalog3
佐賀駅から他に3人だけ乗車。
いずれも高速道路をくぐる前に降りてしまったので、もう貸切かと思っていたら、尼寺のイオンからおばさま方が3人乗ってきた at 09/05 13:36
2021年09月05日
2021年09月04日のツイート
nagalog3 / Nagalog3
RT @ShimatetsuG: @r_tsubame ぜひ島鉄バスの旅を楽しんでください。
ちなみに噴火災害時の路線図です。平成7年のもの。ご参考にどうぞ。 https://t.co/2Dl6ck5Ewh at 09/04 18:58
nagalog3 / Nagalog3
そういえば、海幸山幸は実物を見たことがないかもしれない。
それにしても、特急「二日市」行き…。この区間で指定席かあ https://t.co/khnYTnFX4W at 09/04 08:58