スマートフォン専用ページを表示
Nagalog3
<<
2016年09月
|
TOP
|
2016年11月
>>
2016年10月12日
赤迫
バス代をけちって赤迫で下車。電車に乗り換えて帰る。3000円かからずに、これだけタイミング良く乗れたから満足。
17:49 |
この記事のURL
|
旅行生中継
多良見大浦
大草を外れると、とたんに道が悪くなる。改良工事の間を縫って突然現れる、海を見下ろす小さな集落が終点。運賃を事前に調べてなかったのた、まさか諫早から800円超すとは思ってなかった。ここで40分待ち。
長崎方面から長崎バスが着いたのは12分遅れ。県営バスと10分弱だけ、しばし並ぶ。長崎方面から乗り継ぐ人はおらず、県営は大草方面へ戻って行った。
16:48 |
この記事のURL
|
旅行生中継
競技場北口
乗り換えの都合上、諫早駅前まで行かずに途中下車。
土師野尾は以前、車で通ったことがあった。淡々とした道路。本当は花ノ木を越えてみたかったが時間が合わず。
次は大物。多良見へ。
15:08 |
この記事のURL
|
旅行生中継
飯盛、江の浦
これまで数えきれないほど何度も通った国道251。この道を海側へ山側へ横断して行き来する路線は、これまで実態がよく分からなかった。矢上団地内も初めてだった。満足高いが、飯盛団地経由でないのは残念だった。
次は、土師野尾を通って諫早市街地を目指す。
14:35 |
この記事のURL
|
旅行生中継
矢上、年の神
茂木周辺で3人、日見周辺で7人が乗り降りしただけ。茂木〜東長崎をバスで、というニーズはあまりないのかもなあ。東長崎営業所初訪問。隣で何か工事をしていた。
百均やドラッグストアーでSDカードを探すが、扱っていない。コンビニの1000円はちょっと手が出ないな。
ラーメン食べて、次は県営で飯盛へ。
13:42 |
この記事のURL
|
旅行生中継
田上
数年ぶりの長崎近郊乗りバス。
まずは大浦経由で田上へ。せっかく一眼カメラ持ってきたのに、SDカードを忘れたのに気付いて鬱。
茂木・飯香浦・網場経由矢上行きへ。矢上でSDカード手に入るかしら。
12:00 |
この記事のURL
|
旅行生中継
×
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。