2014年03月01日

長崎

予定通り、というかおしなべて早着してくれたので順調な1日だった。ホント雨が少し降ったくらい。
意外と奈良大阪の日帰りは行けるものだな

飛鳥

DSC_1059.jpg
桜井からの奈良交通バスで、運転手氏が飛鳥寺の場所を知らずにがっくり。地図見て、万葉文化館で降りたらちょうど良かった。
バス乗車券は2回分がセットなので、文化館から石舞台まではCI-CAを使ってみる。ひまわりをチャージしてたので、残高840円。

高松塚も見学し、飛鳥駅から特急で阿部野橋へ。
難波で用事を済ませて、またバスで伊丹へ急ぐ。

八木

DSC_1055.jpg
飛行機は満席に近かったらしく、予約時に座席指定ができなかった。長崎空港でのチェックインでアサインされたのはなんと一番前。目の前は壁だった。

伊丹は鉄道の便が悪い。せめて阪急がもう少し近くを走ってたらいいのに、と思いながらバスで難波へ。PiTaPaはここで使った。
その車内で、近鉄のリゾート特急しまかぜを予約。今日は「飛鳥日帰りきっぷ」で過ごす。

しまかぜは思いがけず先頭車両の前から3列目。30分くらいだけリゾート特急を楽しんで、大和八木で下車。

ここで、KIPS ICOCAと奈良交通のCI-CAを作った。長崎県の住所書く恥ずかしさも薄れたぜ。

長崎空港

DSC_1050.jpg
飛行機に乗るのはちょうど1年ぶり。ご無沙汰するようになりました。

貯まったマイルの一部が有効期限近いのと、PiTaPaの利用実績を作って管理手数料(?)から免れるのが目的。
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。